22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

文化共生社会実現プロジェクト推進役として、町在住外国人地域住民との交流や、子どもたち国際感覚を育てる企画などに取り組む予定。東京都出身のニエケさんは、大手金融機関で働き、オランダなど欧州各地で20年以上生活をしたことから、英語やドイツ語スペイン語中国語が得意。この4月に神奈川県伊勢原市から八千代町に移住をしたそうです。

水戸市議会 2019-06-17 06月17日-05号

高橋市長は,これまで,安心できる暮らしの実現という政治理念のもと,本市の将来ビジョンとなる水戸市第6次総合計画-みと魁プラン-市民との協働により策定し,2期目の公約でありましたみと安心実現プロジェクト推進するなど,将来都市像実現に向けた積極的な施策展開により,さまざまな成果を上げてこられました。 

水戸市議会 2018-09-10 09月10日-02号

特に,2期目におきましては,みと安心実現プロジェクト公約として掲げ,保育所待機児童解消に向けた対策を初め,保育士就労支援制度の新設,開放学級小学6年生までの受け入れ拡大,全幼小中学校への空調整備推進してまいりました。また,水戸子ども発達支援センター「すくすく・みと」を新たに整備するなど,安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりに重点的に力を注いでまいりました。 

土浦市議会 2018-09-10 09月10日-02号

これらは全国的な問題でございまして,環境省では,人と動物が共生する社会実現を目指しまして,「人と動物が幸せに暮らす社会実現プロジェクト平成25年11月に立ち上げております。この中で,「飼い主のいない犬猫対策推進」としまして,室内飼育不妊去勢措置の徹底,不幸な命を増やさないための無責任な餌やりの防止地域猫活動推進を掲げております。 

水戸市議会 2018-06-12 06月12日-03号

2期目においては,みと安心実現プロジェクト公約として掲げ,開放学級小学6年生までの受け入れ拡大,全幼小中学校への空調整備を進めるとともに,水戸子ども発達支援センター「すくすく・みと」を整備したほか,安定的な医療提供体制づくりに向け,水戸市休日夜間緊急診療所小児科医充実を図ってきたところであります。 

水戸市議会 2018-06-11 06月11日-02号

2期目では,全国的な課題となっている人口減少社会,超高齢社会の本格的な到来を見据え,ハードソフト両面にわたり安心できる未来水戸グランドデザインを示すとともに,多様な子育て支援時代を切り開く人材育成推進を初め,地域福祉充実地域産業の振興,まち総合防災力機能性強化など14分野,67項目にわたるみと安心実現プロジェクト公約として掲げられました。 

水戸市議会 2016-03-24 03月24日-05号

こうした現状に鑑み,政府は,昨年12月,すべての子ども安心と希望の実現プロジェクトにおいて,児童虐待防止対策強化プロジェクトを策定した。 今後,同プロジェクトで策定された施策方向性を踏まえ,児童虐待発生予防から発生時の迅速かつ的確な対応,自立支援に至るまでの一連の対策強化のため,早期に児童福祉法等の改正など,必要な法整備を進めなければならない。 

土浦市議会 2016-03-07 03月07日-02号

これは国,環境省の人と動物が幸せに暮らす社会実現プロジェクトが根拠となっています。「このプロジェクトでは,動物の命を大切にし,やさしさあふれる人と動物が共生する社会実現を目標に,殺処分を減らし,最終的にはゼロにすることを目指します。そのため,飼い主事業者・ボランティア・NPO・行政等が一体となって取り組み展開推進していくことが重要です。」とあります。

水戸市議会 2015-12-09 12月09日-02号

また,本年4月の市長選挙高橋市長がみずから掲げたみと安心実現プロジェクトの中で,さまざまな施策を示されておりますが,その冒頭に記載をされております安心して子どもを産み,育てることができる環境づくり,そして多様化するライフスタイルやニーズに応じた総合的な子育て支援という取り組みに関しては,私自身子育て世代を代表して,ぜひ積極的な実行をしていただきたいと考えておりますが,市長の意気込みをお聞かせ願えればと

稲敷市議会 2015-12-03 平成27年第 4回定例会−12月03日-02号

平成25年には環境省による人と動物が幸せに暮らせる社会実現プロジェクトを立ち上げております。殺処分ゼロを目指していく方向性が示されました。稲敷市においても、人と動物が共生できるやさしいまちづくりに向けて、今後の動物愛護方向性についてお伺いいたします。よろしくお願いいたします。  また、学校教育の現況についてご答弁いただき、ありがとうございました。

水戸市議会 2015-09-09 09月09日-02号

このプランは,人と動物が幸せに暮らす社会実現プロジェクトとして,飼い主や国民の意識の向上,飼い犬や飼い猫の引き取り数削減などを目的に昨年始動しました。またこの中で,国による動物へのマイクロチップ装着義務を初め,自治体で進めている不妊去勢措置支援補助制度を創設することなども盛り込まれております。 

常総市議会 2015-08-01 常総市:平成27年8月定例会議(第10回会議) 本文

環境省では、殺処分される犬猫を減らしていき、最終的にはなくなることを目指し、「人と動物が幸せに暮らす社会実現プロジェクトをスタートさせました。  常総市でも、人と動物が幸せに暮らす社会推進のため、市民動物愛護の精神の高揚を図るためにも、条例を制定することを求めます。  また、平成24年度、子猫の殺処分数は7万5474頭でした。

水戸市議会 2015-06-22 06月22日-05号

高橋市長におきましては,2期目を目指す公約として,将来の水戸を展望したハードソフト両面からのグランドデザイン実現を初め,安心して子どもを産み育てることができる環境づくり,そして新しい時代を切り開く人材育成地域全体での暮らしやすいまちづくりなど14の項目から構成するみと安心実現プロジェクトを掲げられたところであります。 

水戸市議会 2015-03-09 03月09日-02号

高橋市長は,魁のまち水戸を目指して,子ども子育て支援充実など,未来を担う子どもたち育成みと安心実現プロジェクトの最初に掲げておりますが,一方,超高齢化社会の進展には目を見張るものがございます。本市においても,今後,高齢化率は24%になり,6万人を超える高齢者に対する政策にも力を入れていく必要があり,高齢者に対する数々の福祉施策推進していることは十分に理解しているところであります。 

ひたちなか市議会 2010-12-16 平成22年第 5回12月定例会-12月16日-03号

新卒者に対する支援といたしましては、既に国が平成22年9月に新卒者就業実現プロジェクトを発表し、経済対策一環として就職支援強化に取り組んでいるところであります。支援内容といたしましては2種類あり、1つ目は、既卒者採用拡大奨励金で、卒業後3年以内の大学生既卒者対象とし、正規雇用した場合100万円が事業者に支給されるものであります。

ひたちなか市議会 2010-12-16 平成22年第 5回12月定例会-12月16日-03号

新卒者に対する支援といたしましては、既に国が平成22年9月に新卒者就業実現プロジェクトを発表し、経済対策一環として就職支援強化に取り組んでいるところであります。支援内容といたしましては2種類あり、1つ目は、既卒者採用拡大奨励金で、卒業後3年以内の大学生既卒者対象とし、正規雇用した場合100万円が事業者に支給されるものであります。

日立市議会 2010-12-06 平成22年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2010-12-06

さらに、新卒者就職実現プロジェクトとして国において今回予算措置された、大学、高校等卒業後3年以内の既卒者を正規採用する事業主に対する奨励金制度につきましても、日立公共職業安定所等とも連携し、新卒者就職に向けての支援策の一つとして活用してまいりたいと考えております。  

  • 1
  • 2